協会概要

 日本文化財保護協会は、埋蔵文化財の発掘調査、出土遺物や堆積物の科学分析、歴史的建造物や記念物、出土品の修復、復元、保存などの業務に携わる民間調査機関により、国民の共有財産である埋蔵文化財の保護に必要な技術力や専門性の育成向上を目指して設立された我が国初の全国組織で、2004年(平成16年)に発足し、2010年(平成22年)に内閣府より公益社団法人の認定を受けました。

 公益事業として、文化財保護に関する調査・研究、専門技術の育成、最新技術導入などに取り組むことで、埋蔵文化財調査事業の健全な発展を図り、もって我が国の文化芸術振興に寄与することを目的としています。

名称
公益社団法人 日本文化財保護協会
設立
2004年(平成16年)発足
2010年(平成22年)4月1日 公益社団法人認定
事業内容
(定款第4条より)
  • 一 文化財保護に関する知識の教授
  • 二 文化財保護に関する技術力向上のための研修会・講習会の開催
  • 三 発掘調査技術者の資格検定試験の実施および資格の認定
  • 四 文化財保護に関するセミナーの企画・運営又は開催
  • 五 文化財保護にかかる図書及び記録の閲覧、書籍の制作、電子出版物の提供
  • 六 文化財保護に関する国内外の団体等との連絡協調
  • 七 講習テキスト、試験問題集、会員名簿ほか図書の出版販売
  • 八 その他この法人の目的を達成するために必要な事業

以上の事業は本邦及び海外において行う

所在地
本社
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町10-13-301
TEL:03-6206-2190 FAX:03-6206-2191
mail:info@n-bunkazaihogo.jp
京都事務所〒604-0861京都府京都市中京区大倉町202-401
TEL:075-708-3970 FAX:075-708-3971
mail:kyoto@n-bunkazaihogo.jp
長野事務所〒389-2102 長野県中野市大字上今井3435-1
TEL:0269-38-9160 FAX:0269-38-9161
mail:nagano@n-bunkazaihogo.jp
代表者

理事長(代表理事)山口 寛

役員

会長  坂詰 秀一 立正大学特別栄誉教授

顧問  三輪 嘉六 NPO法人文化財保存支援機構理事長

顧問  安藤 孝一 大正大学名誉教授

顧問  末木 健  山梨県考古学協会名誉会長

顧問  野口 淳  公立小松大学次世代考古学研究センター特任准教授

顧問     第20代文部科学大臣・石川県知事

顧問  末松 信介 第27・28代文部科学大臣・参議院議員

顧問  丹羽 秀樹 元文部科学副大臣・衆議院議員

顧問  土井 亨  元国土交通副大臣・元衆議院議員

理事長 山口 寛  ナカシャクリエイテブ株式会社 代表取締役社長

副理事長橋本 眞紀夫株式会社武蔵文化財研究所 顧問

副理事長清水 章弘 安西工業株式会社 代表取締役

専務理事鵜飼 良一 協会 事務局長

常務理事黒木 隆史 日本海航測株式会社 代表取締役社長

常務理事日沖 剛史 有限会社毛野考古学研究所 代表取締役

常務理事加藤 成樹 加藤建設株式会社 代表取締役

常務理事   株式会社 イビソク 代理取締役社長

理事  吉田 淳志 株式会社吉田建設 取締役

理事  相原 俊夫 株式会社玉川文化財研究所 代表取締役社長

理事  松尾 信正 株式会社埋蔵文化財サポートシステム 代表取締役社長

理事  武田 豊  株式会社アート 代表取締役

理事  鎌田 聖子 株式会社パスコ 環境文化コンサルタント事業部文化財事業部 部長

理事  森下 賢司 国際文化財株式会社 取締役事業部長

理事  高橋 岳志 株式会社四門文化財 代表取締役

理事  木﨑 康弘 八洲開発株式会社 文化財研究室長

理事  岩崎 信治 大成エンジニアリング株式会社 代表取締役社長

理事  佐藤 武彦 株式会社 シン技術コンサル 取締役

理事  永井 伸芳 株式会社 三協技術 東京支店長

外部理事堀内 秀樹 東京大学大学院人文社会系研究科 教授

監事  福田 真也 大福コンサルタント株式会社 代表取締役社長

監事  谷口 謙一郎株式会社エイ・テック 代表取締役社長



公益社団法人日本文化財保護協会ロゴ画像

〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町10-13-301
TEL:03-6206-2190 FAX:03-6206-2191